まちづくり活動に取り組むグループのご紹介
はじめて部門
-
サードプレイスのような誰でも参加できる居場所づくり
一般部門すなっくちよだ
- 助成年度:
- 2023年度
- 2024年度
-
ハーブ&野菜の栽培による遊休地活用及び地域の子供たちの自然体験
一般部門アマルフィーファーム
- 助成年度:
- 2023年度
- 2024年度
-
ちよだの合言葉となるダンスをつくろう
一般部門ちよダン
- 助成年度:
- 2023年度
- 2024年度
-
メイドイン千代田の紅茶づくりプロジェクト
一般部門tea plant club
- 助成年度:
- 2022年度
- 2023年度
- 2024年度
-
「好きなこと・得意なこと」でゆるやかに地域とつながる~最初の一歩を見つけよう
はじめて部門not ぼっち
- 助成年度:
- 2022年度
-
古い/旧いものや新しいものが 共存した街の中で、 様々な価値観を⼼地よく共有し、⼼⾝健康 で美しくあることのできる状態、場を千代田区の中で作ること
はじめて部門No Borders ちよだ
- 助成年度:
- 2022年度
-
文化の町、神保町をフラメンコで盛り上げたい‼
はじめて部門神保町フラメンコの会
- 助成年度:
- 2021年度
-
朝がゆで❝ほっと❞をお裾分け
はじめて部門おかゆスタンド
- 助成年度:
- 2021年度
-
住民主体のワークショップを通した、千代田の都市空間活用の実践
はじめて部門M. Alive Place(エムドットアライブプレイス)
- 助成年度:
- 2020年度
-
こどもワークショップ「こどもかいぎ わたしたちでつくるまち」
はじめて部門トナリ
- 助成年度:
- 2020年度
-
千代田区内でもう迷わない! みんなで喫煙所とトイレを見つけられる地図共有アプリを作り上げよう!
はじめて部門ドコヒロ隊(DoCo22を広めよう隊)
- 助成年度:
- 2020年度
-
人生100 年時代の第3ステージを3分割(遊び、仕事、社会貢献)のライフスタイル で楽しく!
はじめて部門サンサン会
- 助成年度:
- 2019年度
-
アートを通して人!街!と出会おう!!
はじめて部門NPO法人芸術資源開発機構(ARDA)
- 助成年度:
- 2018年度
-
外国人を含む千代田区民、在勤在学者で東京五輪音頭2020を踊り世界の友達を作ろう。
はじめて部門Chiyoda Bon-dance Mates
- 助成年度:
- 2018年度
-
世代を超えた町の風景映像のアーカイブ作りとファミリー向け映画の上映会開催
はじめて部門オクトパシー
- 助成年度:
- 2016年度
-
Accessibility Coupon(アクセシブルクーポン)
はじめて部門リーブ・ウィズ・ドリーム
- 助成年度:
- 2015年度
-
平河町地域を音楽をテーマに結びつける
はじめて部門平河町ミュージックス
- 助成年度:
- 2011年度
-
千代田区内の野鳥情報の刊行
はじめて部門千代田の野鳥と自然の会
- 助成年度:
- 2010年度
-
学生と地域住民の交流
はじめて部門四谷活性化プロジェクト
- 助成年度:
- 2010年度
-
半蔵門通りの美化活動
はじめて部門半蔵門駅通り花の会
- 助成年度:
- 2009年度
-
シニアたちの健康ライフを支援
はじめて部門サロン for you
- 助成年度:
- 2007年度
-
地図で見る番町
はじめて部門NPO法人日本の風 番町価値創造倶楽部
- 助成年度:
- 2006年度
-
メニュー翻訳による地域活性化
はじめて部門サーキュレイト千代田
- 助成年度:
- 2006年度