東京消防庁総合震災消防訓練
大規模な訓練が千代田区飯田橋アイガーデン周辺で実施されました
消防車、へり、水上艇、ドローンなど凄い規模での訓練でした
( 2017.11.18/ 撮影場所 : 飯田橋3丁目アイガーデン/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.11.21 )
秋感 幽玄のススキ
秋本番 逆光のススキは 奥深く微妙な幽玄の世界です
( 2017.11.12/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.11.17 )
秋の装い 大手町ビル群にも!
秋の装いが 一歩一歩 都心にも あでやかに
( 2017.11.12/ 撮影場所 : 皇居東御苑/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.11.17 )
残り葉紅葉 寂しく
残り少ない 紅い桜の葉 朝日に照らされ輝いていました
( 2017.11.9/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.11.10 )
池上の紅葉
色々な色の、紅葉の落ち葉が 池上を華やかせています
( 2017.11.9/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.11.10 )
黄葉のイチョウ と 残月
黄葉し始めの イチョウの上に 残月が 浮かびます
( 2017.11.9/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.11.10 )
早くも年末? 救世軍の社会鍋
三脚につるした鍋と、紅白のたすきの「社会鍋」年末の風物詩が早くも登場
( 2017.11.1/ 撮影場所 : 神保町 さくら通り入り口/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.11.02 )
国旗デコレーション 世界は一つ~東京オリンピック
毎日新聞社ビルで 2020年オリンピック1000日前のイベントで
万国旗がはためいてます
( 2017.11.1/ 撮影場所 : 竹橋パレスサイドビル前/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.11.02 )
「東京名物.神田古本まつり」 開催してます
世界最大の古書店街 神田 で運命の本に出会えるかも!
( 2017.11.1/ 撮影場所 : 神田神保町交差点/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.11.02 )
秋の長雨の晴れ間 見事な 朝焼け
台風と秋雨前線の影響で、雨続きの10月中旬、この日だけ
見事な「朝焼け」が見られました
( 2017.10.24/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵綠道ボート場/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.10.27 )
ぐんま山村フェアーin 東京 開催
群馬の桐生、沼田、上野、下仁田、南牧、嬬恋、片品、村の特産持ち寄り
フェアー開催してました
( 2017.10.12/ 撮影場所 : 飯田橋、区政会館広場/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.10.13 )
北の丸公園に カワセミ!
北の丸公園には 色々な野鳥が飛来しますが カワセミが
毎日 内池に 飛来してます
( 2017.10.12/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.10.13 )
ビルの陰から 恥ずかし 日の出
大手町ビル群からの日の出です 恥ずかしがってるようですね!
( 2017.10.12/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵綠道から/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.10.13 )
中秋の名月
雲の切れ目から見えた今年の「中秋の名月」です
( 2017.10.4/ 撮影場所 : 千代田区富士見町/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.10.06 )
中秋の名月の下「日枝神社 中秋管弦祭」開催
名月日和の夜、神社内庭で 山王太鼓、管弦、神楽舞、舞楽が披露されました
( 2017.10.4/ 撮影場所 : 山王 日枝神社/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.10.06 )
見事な朝焼け 東の空に
近頃希な 見事に紅い朝焼けが 千代田の東空を覆っていました
( 2017.10.2/ 撮影場所 : 千代田区富士見町/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.10.04 )
千代田の道にも 秋の気配
秋を感じる キノコと紅葉 良い感じに コラボしてました
( 2017.10.1/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵綠道/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.10.04 )
皇居の マヤラン(摩耶らん) 愛でる
ラン科のシュンラン属で、神戸の摩耶山で発見され、皇居の日陰の
雑木林に咲いていました
( 2017.9.19/ 撮影場所 : 皇居東御苑/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.9.29 )
イチョウの実
イチョウの実(ギンナン)が色づいてきました.ギンナンが地面に落ちている木もあります.
( 2017.9.24/ 撮影場所 : 霞が関3丁目/ 小林 敏/ 掲載日 : 2017.9.26 )
樹間背後の日の出
彼岸頃の日の出は 遅くなりました 散歩の途中でも 見られます
( 2017.9.19/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵交差点付近/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.9.22 )
彼岸花 一輪挿し
皇居回りの土手の 彼岸花 昔と比べ少なくなりました
( 2017.9.18/ 撮影場所 : 代官町通りの土手/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.9.22 )
彼岸花咲く 都心の 散歩道
今年も赤く可憐に咲いた彼岸花の道 朝から心も洗われます
( 2017.9.13/ 撮影場所 : 代官町通り/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.9.14 )
ランタナ の花と実
クマツララ科で熱帯アメリカの花です、この実は毒が有ります
花言葉は 「厳格」「合意」「協力」です、実の毒に似合わないですね
( 2017.9.11/ 撮影場所 : 九段坂、忠魂の碑前/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.9.12 )
珍しい雲 「波状雲」 夜明けの空に!
波のような模様の雲 、畝(うね)雲とも言われ、通称「ギヨーザ雲」
とも 珍しいです
( 2017.9.11 am5:40頃/ 撮影場所 : 九段坂/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.9.12 )
もう秋? 彼岸花が咲き始めました 早いですね!
曇り日ばかりの 今年の夏 彼岸花も 狂い咲き?
( 2017.8.21/ 撮影場所 : 千代田区神田佐久間町/神田和泉町2丁目/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.8.22 )
日本テレビ通り 納涼盆踊り大会
今年で40回を迎える都心の盆踊り 大賑わいです
( 2017.8.4/ 撮影場所 : 千代田区2番町NTV駐車場/ NTV通り振興会 杉田宗一/ 掲載日 : 2017.8.22 )
盆踊り大会で賑わう 模擬店会場
NTV通り盆踊り大会会場で 大勢の人びとで盛り上がる 模擬店会場です
( 2017.8.4/ 撮影場所 : 2番町NTV盆踊り会場/ NTV通り振興会 杉田宗一/ 掲載日 : 2017.8.22 )
暑中お見舞い申し上げます ジィ~ ジィ~ ジィ~ ♪♪
永かった地中での生活も終わり 羽化して飛び立つ アブラ蝉です
( 2017.8.9/ 撮影場所 : 千代田代官町通りの土手/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.8.15 )
不動明王 もどきの積乱雲
台風5号の影響で 夕方現れた 積乱雲が 不動明王みたいでした
( 2017.8.6/ 撮影場所 : 富士見町から/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.8.08 )
千代田代官町通りの朝
毎日曇り空ですが 今朝は見事に紅く東の空が焼けました
( 2017.8.3/ 撮影場所 : 代官町通り乾門あたり/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2017.8.08 )
「フォトアルバム」に掲載する写真を募集しています。
千代田区内で見つけたあんな場所こんな場所、千代田の魅力あふれる写真をお送りください。
件名に「写真投稿」と入力し、下記メールアドレスあてにお送りください。
(投稿先)pic-toukou@mm-chiyoda.or.jp
1.お寄せいただきたい情報
1)千代田の写真(デジタル画像、JPEG)
2)撮影者のお名前
3)実際に投稿者として表示されるお名前(ハンドルネーム)
※ 例:山田花子→はなちゃん 等
4)撮影の日時、場所
5)写真の題名、簡単な説明または感想
2. お送りいただく画像について
・画像フォーマットはJPEG形式に限ります。
・著作権についてはこのサイトを運営している(公財)まちみらい千代田に属しますのでご了承ください。
・編集の都合でトリミング等の加工をして掲載する場合があります。
※ 投稿された記事は当財団で審査してから掲載しますので、必ず掲載されるものではないことをご了承ください。