ヒナキキョウソウ
北アメリカ原産の帰化植物です.花は小さいのですが,よく見ると,キキョウに似た,なかなかかわいい花です.千代田区でも道路の分離帯や街路樹の根もとなどで,よく見かけます.
( 2016.4.29/ 撮影場所 : 平川門近く/ 小林敏/ 掲載日 : 2016.5.02 )
アカバナユウゲショウ
アメリカ原産の帰化植物で,都会でもよく見かけます.平川門近くの内堀通りの中央分離帯に咲いていました.マツヨイグサの仲間です.
( 2016.4.29/ 撮影場所 : 平川門近く/ 小林敏/ 掲載日 : 2016.5.02 )
ベニバナトチノキ
すずらん通りのベニバナトチノキ(園芸種)が咲きだしました.千代田区では,水道橋駅近くのさいかち坂や有楽町のザ・ペニンシュラ東京の横などにもあります.警視庁横の日本原産のトチノキも咲きだしています.
( 2016.4.28/ 撮影場所 : 神田すずらん通り/ 小林敏/ 掲載日 : 2016.5.02 )
オドリコソウ
オドリコソウ(茎の周りを踊り子が輪になって踊っているように見えることから).日本原産の野草です.都心のこんな場所にも多くはありませんが,毎年咲いています.なお,東御苑には多数咲いています
( 2016.4.24/ 撮影場所 : 北の丸公園,清水門近/ 小林 敏/ 掲載日 : 2016.4.27 )
香しい 藤の花 満開です
今まさに花の季節 藤の花 香り、色、形最高です
( 2016.4.25/ 撮影場所 : 北の丸公園(気象庁観測所となり)/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.4.25 )
「麹町消防団消防操法大会」開かれる
麹町地区消防3分団の消防ポンプ操法大会が開かれ、第2分団が優勝しました
( 2016.4.24/ 撮影場所 : 靖国神社駐車場/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.4.25 )
八重桜のトンネル散歩道
染井吉野が終わり、八重桜が満開です 桜のトンネルの散歩道です
( 2016.4.16/ 撮影場所 : 代官町通りの土手の上/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.4.18 )
花の道 代官町通り
桜も終わり 名残りの花々が咲き競う 散歩道です
( 2016.4.16/ 撮影場所 : 代官町通り/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.4.18 )
皇居清掃奉仕団
全国各地から皇居の清掃の奉仕に集まる人びとです
( 2016.3.31/ 撮影場所 : 皇居東御苑/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.4.05 )
満開の桜に囲まれる、千鳥ヶ淵
桜満開のお堀で、ボートを楽しむ気持ち良いでしょうね!
( 2016.3.31/ 撮影場所 : 富士見町ビルの屋上から九段方面/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.4.04 )
満開の桜のトンネルの、靖国通り
( 2016.3.31/ 撮影場所 : 九段3丁目靖国通り/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.4.04 )
九段でインド古典舞踊
千代田の桜まつりの協賛で、インド大使館で古典舞踊が披露されました
( 2016.3.26/ 撮影場所 : 九段上 インド大使館中庭/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.4.04 )
「恒例、皇居通り抜け」盛況
今年も全国各地から、大手門~乾門の桜の通り抜けに大勢の人が!
( 2016.3.27/ 撮影場所 : 皇居乾門あたり/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.3.28 )
桜咲き、お天気良し、人で最高
桜咲き、千代田区が賑わうシーズン開幕です
( 2016.3.27/ 撮影場所 : 代官町通り/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.3.28 )
「桜のお絵かき広場」のイベント
四番町「番町の庭」で桜まつりの行事で「お絵かき広場」が「NTVのそらじろう」
と共に盛り上がっています
( 2016.3.27/ 撮影場所 : 千代田区4番町「番町の庭」/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.3.28 )
出店の店も増えた、靖国骨董市
毎週日曜日、千代田区名物、靖国神社骨董市、店も増え大賑わいです
( 2016.3.13/ 撮影場所 : 靖国神社/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.3.14 )
桜の蜜を求めて 東御苑のメジロ
彼岸桜に蜜を求めて メジロがいっぱい集まっています
( 2016.3.1/ 撮影場所 : 皇居東御苑 桜の島/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.3.10 )
疾走、車いすの東京マラソン2016
力強い走りです、凄いスピードで、飯田橋の通りを走り抜けて行きます
( 2016.2.28/ 撮影場所 : 飯田橋目白通り、区政会館前/ 番町写友会 保坂重雄 / 掲載日 : 2016.3.01 )
東京マラソン 2016
「東京マラソン 2016」を応援する、富士見小の生徒達
( 2016.2.28/ 撮影場所 : 飯田橋目白通り 区政会館前/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.3.01 )
春が来た! 満開の彼岸桜に、集う人びと
次々と春の花が咲き、皇居はもう春の陽気です
( 2016.2.27/ 撮影場所 : 皇居東御苑 富士見多聞前/ 番町者友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.2.29 )
白梅とヒレナガニシキコイ
今上天皇の発案で、インドネシアと日本の鯉の掛け合わせの、ヒレナガコイと白梅のコラボ
( 2016.2.26/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.2.29 )
梅が満開の、梅林坂
今年も見事な梅な花の競演です、かぐわしい香りに満ちた、梅林坂です
( 2016.2.27/ 撮影場所 : 皇居東御苑 梅林坂/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.2.29 )
陽気に誘われ、観梅の人びと
5月並の陽気のこの日、満開の梅の下。大勢の人が観梅を楽しんでいました
( 2016.2.14(日)/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.2.15 )
春のおとずれ、だいこんの花が咲きました
暖冬の今年、次々に春を告げる花が、咲き初めました
( 2016.2.14(日)/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵土手/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.2.15 )
陽だまりで、昼寝中の猫
大寒も過ぎ、暖かな冬の朝、暖かそうな陽だまりで、野良猫が寝てました
( 2016.1.25/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.1.27 )
雪の千鳥ヶ淵
今年初めての積雪6センチでした、白に化粧の土手です
( 2016.1.18/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵緑道淵/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.1.25 )
咲き始めた寒桜に、無情な積雪!
今年初めて都心に積雪、咲き始めた、桜も寒そうです
( 2016.1.18/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.1.18 )
霜に負けず! 春の息吹
初氷の便りの今日、霜の中で元気に顔を覗かせる、タンポポです
( 2016.1.13/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵~竹橋通り/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.1.13 )
初氷! 迷惑?嬉しい?お堀の鴨たち
初氷に遊び場奪われ、狭い所で我慢している、鴨たちです
( 2016.1.13/ 撮影場所 : 北の丸公園の池/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.1.13 )
初霜!喜び、滑る小学生
今朝は都心に、初氷の便り、楽しく歩道橋を渡る小学生
( 2016.1.13/ 撮影場所 : 九段坂歩道橋/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2016.1.13 )
「フォトアルバム」に掲載する写真を募集しています。
千代田区内で見つけたあんな場所こんな場所、千代田の魅力あふれる写真をお送りください。
件名に「写真投稿」と入力し、下記メールアドレスあてにお送りください。
(投稿先)pic-toukou@mm-chiyoda.or.jp
1.お寄せいただきたい情報
1)千代田の写真(デジタル画像、JPEG)
2)撮影者のお名前
3)実際に投稿者として表示されるお名前(ハンドルネーム)
※ 例:山田花子→はなちゃん 等
4)撮影の日時、場所
5)写真の題名、簡単な説明または感想
2. お送りいただく画像について
・画像フォーマットはJPEG形式に限ります。
・著作権についてはこのサイトを運営している(公財)まちみらい千代田に属しますのでご了承ください。
・編集の都合でトリミング等の加工をして掲載する場合があります。
※ 投稿された記事は当財団で審査してから掲載しますので、必ず掲載されるものではないことをご了承ください。