台風一過青空に咲く
5月に台風7号と今年は早いペースです、強風に負けません、シャクナゲ満開です
( 2015.5.13/ 撮影場所 : 北の丸公園 武道館前/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.5.22 )
神田明神遷宮400年記念
日本3大祭りの一つ、神田祭りが皐月晴れの下、200基の御輿が繰り出しました
( 2015.5.10/ 撮影場所 : 神田明神/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.5.11 )
印象的味わい深い~日の出
スカイツリーの脇の雲間から、首を出す太陽です
( 2015.5.3/ 撮影場所 : 九段坂の歩道橋より/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.5.11 )
皇居で蜂蜜採取
どこから来たのか?ミツバチいっぱいの、れんげ畑です
( 2015.4.26/ 撮影場所 : 皇居東御苑/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.5.01 )
新緑への誘い
今年もゴールデンウイークです、混む遠くより、近くの皇居で新緑浴が最高
( 2015.4.26/ 撮影場所 : 皇居東御苑/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.5.01 )
石垣の春
皇居の苔むした石垣にも、春が訪れ雑草が元気に芽吹きました
( 2015.4.22/ 撮影場所 : 北の丸公園「清水門」/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.4.24 )
花筏、花の帯、花の川?散りゆく桜のメッセージ
桜の満開を過ぎ、春の風に散らされた花びらたちの、競演です
( 2015.4.5/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵(九段坂、旧消防署跡)/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.4.16 )
早朝の桜と残月
まだ咲きやらぬ桜に、残月が望めます
( 2015.3.27/ 撮影場所 : 靖国神社/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.4.13 )
桜の下の、奉納大相撲
今年も、満開の桜の下で、横綱、大関以下大勢の力士で大相撲が奉納されました。
( 2015.4.3/ 撮影場所 : 靖国神社相撲場/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.4.10 )
夜の桜
ライトに照らされ昼間と違う、浮かび上がる妖霊な花たちです
( 2015.3.27/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵緑道/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.3.30 )
千鳥ヶ淵の桜
今年も桜ウイーク開幕、ライトアップで「千代田の桜」を盛り上げます
( 2015.3.27/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵(旧九段消防署跡)/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.3.30 )
咲きはじめた桜と、共に
染井吉野はまだですが、早咲きの桜の下を気持ち良く。
( 2015.3.22/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵~竹橋への道/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.3.27 )
靖国の朝
大分、日の出も早くなって靖国が赤く燃える時も早まりました。
( 2015.3.22/ 撮影場所 : 九段、靖国神社/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.3.24 )
JR市ヶ谷駅120年記念
開業120年を祝って、地元商店街と町会で、御輿や紅白餅で駅を盛り上げました
( 2015.3.7/ 撮影場所 : 千代田区、日本テレビ通り/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.3.13 )
如月最後の日、日の出
2月最後の28日、見事な丸い太陽がビルの間から現れました
( 2015.2.28/ 撮影場所 : 千代田区富士見町/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.3.09 )
「東京マラソン」飯田橋を走る
今年は雨交じりの寒い中、大勢のランナーが飯田橋を走り抜けました、圧巻です!
( 2015.2.22/ 撮影場所 : 飯田橋目白通り、区政会館前/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.2.23 )
都心の観梅
本当に都心の観梅、これ以上中心は有りません
( 2015.2.7/ 撮影場所 : 皇居東御苑「梅林坂」/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.2.16 )
蝋梅咲き始めました
北の丸公園の、蝋梅が咲き始めました、春の訪れの使者、第一号です
( 2015.1.25/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.1.30 )
初売り、骨董市
正月恒例「初売り骨董市」開催されました、2015年は連休利用して2日間でした
( 2015.1.11/ 撮影場所 : 靖国神社/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.1.13 )
新春恒例 餅つき大会
2015年、幕開けの、番町連合主催「餅つき大会」が穏やかな日差しの下、開催されました
( 2015.1.10/ 撮影場所 : 番町小学校校庭/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.1.13 )
2015年初頭の朝焼け
2015年もウオーキングしてます、今朝の朝焼け一瞬でしたが見事に焼けました。
( 2015.1.4/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵ボート場/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.1.06 )
ビル間の落陽の妙
この日丁度ビルとビルの間に太陽が沈み、周りのガラスに反射して面白い夕陽が見られました
( 2014.12.30/ 撮影場所 : 千代田区富士見町/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2015.1.06 )
凍る、北の丸
寒い朝です、今朝は完全防寒でのウオーキングでした、公園の池もけっ結氷
( 2014.12.18/ 撮影場所 : 北の丸公園/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2014.12.26 )
皇居秋の通り抜け
天皇陛下の傘寿記念の「坂下門~乾門」の通り抜けが、春に続き 秋の紅葉盛りの12/3~7日開催されました。
( 2014.12.3/ 撮影場所 : 皇居乾通り/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2014.12.04 )
靖国神社、黄葉まつり、ライトアップ
11月28~29の2日間、イチョウの黄葉が丁度良いこの時期
千代田区観光協会、各企業の出展で黄葉祭りが開かれて居ました
( 2014.11.28/ 撮影場所 : 靖国神社/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2014.12.02 )
千代田の夜明け 鱗雲
日の出も大分遅くなり、今朝は見事な「鱗雲」での朝焼けでした
( 2014.11.22/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2014.11.27 )
池上に色づく
毎朝のウオーキングも、晩秋の訪れを感じて、紅葉も散り初めました
( 2014.11.11/ 撮影場所 : 北の丸公園の池/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2014.11.19 )
ビルの谷間のお稲荷さん
中央通りを散歩していて、偶然見つけ、カメラに撮し合掌しました
( 2014.11.8/ 撮影場所 : 千代田区外神田5丁目/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2014.11.19 )
明け行く一番町
朝日を受けてまぶしい、マンションです
( 2014.10.29/ 撮影場所 : 千鳥ヶ淵土手より一番町方面/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2014.11.19 )
千代田区体育大会
今年は、秋晴れに恵まれ、区民一丸となり、運動会を楽しみました
( 2014.10.19/ 撮影場所 : 千代田区外堀グランド/ 番町写友会 保坂重雄/ 掲載日 : 2014.10.24 )
「フォトアルバム」に掲載する写真を募集しています。
千代田区内で見つけたあんな場所こんな場所、千代田の魅力あふれる写真をお送りください。
件名に「写真投稿」と入力し、下記メールアドレスあてにお送りください。
(投稿先)pic-toukou@mm-chiyoda.or.jp
1.お寄せいただきたい情報
1)千代田の写真(デジタル画像、JPEG)
2)撮影者のお名前
3)実際に投稿者として表示されるお名前(ハンドルネーム)
※ 例:山田花子→はなちゃん 等
4)撮影の日時、場所
5)写真の題名、簡単な説明または感想
2. お送りいただく画像について
・画像フォーマットはJPEG形式に限ります。
・著作権についてはこのサイトを運営している(公財)まちみらい千代田に属しますのでご了承ください。
・編集の都合でトリミング等の加工をして掲載する場合があります。
※ 投稿された記事は当財団で審査してから掲載しますので、必ず掲載されるものではないことをご了承ください。